第82回 家庭でできる新型コロナウイルス感染対策

糸島医師会病院のホームページは ☞こちら 今回は感染管理認定看護師による家庭でできる新型コロナウイルス感染対策のポイントをご紹介致します。 * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~~ * ~ * ~ 【ウイルス感染を防ぐには】 新型コロナウイルスの感染経路は、接触感染と飛沫感染と言われています。 1 .こまめに石けんで手を洗いましょう ● 15 秒以上しっかり洗って下さい。下記は洗い残しが多い場所です。 特に爪や指の間、親指、手首の洗い残しに気をつけて下さい。 洗ってない手で目や鼻、口などを触らないようにしましょう。 2.換気をしましょう ●定期的に換気をしてください。共有スペースや他の場所も窓を開け放しにするなど換気をしてください。 3.手で触れる共有部分を消毒しましょう ●共有部分(ドアの取っ手、ノブ、ベット柵)などは、薄めた市販の家庭用塩素漂白剤で拭いた後、 10 分程度経過後水拭きをしましょう。 (目安となる濃度は、 0.05 %です。製品の濃度が 6 %の場合、水1 L につきキャップ 1 杯程度) 4.マスクをつけましょう ●唾液や鼻汁に混じったウイルスがくしゃみ、咳で飛んできて人の鼻、口、目などから入り込む感染を防ぐことが大切です。 ●新型コロナウイルスは発症の 2 日前から人にうつります。マスクを着けて、人に感染させないようにして下さい。 ...