第46回 平成30年度QC大会

糸島医師会病院のホームページは☞こちら

燃え盛る夏の日差しも、ようやく和らいできました。

秋もすぐそこまで来ていますね。
今回は、 先月末に開催された『QC大会』の様子をお伝え致します。
このブログでQCについての記事を書くのは、3回目となりますが、
  
QCって一体・・・?という方は、まずはこちらの記事をご覧ください!







今年は、11部署が発表を行いました。

どの部署も、患者さんのため、病院のため、そして私たち働く職員のために、

趣向を凝らした取り組みを行い、その成果を発表しました。







皆、何度も練習を重ね本番に臨みますが、やはり演者席は緊張した雰囲気です。





数ある発表の中で、見事2位に選ばれたのは、

4階病棟の『ベッド空けとき隊』でした。






DPC算定表を理解し、急性期一般病棟での在院日数短縮を目指した取り組みが

評価されました。





そして、栄えある1位は、

2階病棟の『キチッと管理で歯ッピーライフ』でした。







義歯管理の統一を図り、義歯の紛失をなくし、

誤嚥や誤飲の早期発見につなげる取り組みが高く評価されました。








今後は、グラフや図表の活用にも力を入れ、プレゼンテーションの質の向上にも

努めていきます。

来年に向けて、スタッフ同士協力しながら頑張っていきたいと思います!


A.M






このブログの人気の投稿

第115回 新入職員入職

第109回 ボウリング大会再開

第45回 制服紹介 part2