第65回 感謝状 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 22, 2019 糸島医師会病院のホームページは☞こちら 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆様お変わりありませんか? 今回は嬉しい報告です! 先日、冨田院長が長年にわたり福岡県糸島保健所運営協議会の委員として、 福岡県の保健医療行政の発展に寄与したとして感謝状が贈られました。 感謝状は糸島保健福祉事務所長より直々に手渡されました。 冨田院長は「今後も密に行政と連携し、糸島の医療に貢献していきたい」と語っています。 A.M リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
第123回 クリスマスコンサート - 12月 24, 2024 糸島医師会病院のホームページは ☞こちら 気づけば今年もあと1週間ほどになりました。 街は煌めくイルミネーションにあちらこちらから聞こえてくる鈴の音で、クリスマスムードが高まっています。 当院でも、「福吉ミュージックメイト」様をゲストに招き、クリスマスコンサートを開催いたしました。 病院生活の中で、音楽鑑賞や歌唱をすることにより、少しでも楽しみや癒しを感じクリスマスの雰囲気を味わっていただきたいと、毎年この時期に開催しています。 懐メロを中心に演奏いただき、患者さんやスタッフも一緒になって歌詞カードを片手に歌を口ずさみながら、明るく楽しい時間を過ごすことができました。 A.M 続きを読む
第124回 あけましておめでとうございます。 - 1月 30, 2025 糸島医師会病院のホームページは ☞こちら みなさま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 さて、新年となり、早一ヵ月が経とうとしています。 いかがお過ごしでしょうか。 コートもいらないくらいのぽかぽか陽気が続いたと思ったら、凍てつくような寒い日もあり、 体調管理が難しいな、と感じている今日この頃です。 雷山に積もる雪を見ると、「冬が来たな」と感じます。 この日は日が差してなんとも言えない素敵な雰囲気をしていました。 寒さは苦手ですが、この景色を見られるのは冬だけ・・・。 そう思うと今しか見られない特別な景色ですよね。 まだまだ寒い日が続きます。体調には気をつけていきましょう! それではまた次回… N・K 続きを読む
第125回 牡蠣小屋 - 3月 09, 2025 糸島医師会病院のホームページは ☞こちら こんにちは あっという間に3月になりましたね。 まだまだ朝晩冷え込みが厳しいですね。体調には気を付けましょう。 福岡県の西部に位置する海辺の町糸島は、牡蠣の水揚げ地として有名で毎年シーズンである概ね11月から3月くらいまでの間多くの牡蠣小屋がオープンしています。 福吉、加布里、船越、岐志、深江の5つ漁港。 糸島の豊かな自然の恵みを受けて育った糸島牡蠣は芳醇でミルキーな甘さが特徴。 週末には牡蠣小屋を目指す人々で漁港が賑わいます。 「海のミルク」と呼ばれるほど栄養豊富な牡蠣。日本でもトップクラスの生産地である 糸島の新鮮な旬の味をお楽しみください。 N.H 続きを読む